KAMAKURA FELLOWSHIP
FOUNDATIONS
一般財団法人
鎌倉フェローシップ
Makes A Difference
【みらいを変える】【奨学金】
給付型奨学金
Kickstarter Out of the Pandemic
パンデミックからの "K" キックスタート
(正式名称:琉球大学・鎌倉フェローシップ・K奨学金)
ACTION for OKINAWA
もうすぐ20年(ハタチ)
寄付月間イベント
Symposium
これからの遺贈寄附
不動産・株式(非公開)の寄附のメリット・デメリット
講演会・シンポジウム
【鎌倉フェローシップ】 ✖ 【地域の対話力】
マルチステークホルダーによる沖縄式の地域円卓会議。
年末年始、鎌倉フェローシップが主催して地域の課題を共有します。地域から未来をデザインする、コミュニティから、力を合わせ(collective)、グローバルな波及力(impact)をめざす会議です。
今回のテーマは ⇒ ⇒ ⇒
[新型コロナへの緊急対応]
令和2年K奨学金第3次募集
(給付完了)
給付型奨学金
新型コロナウイルス感染症の影響への対応10/1開始
2020 沖縄ロースクール奨学金
院生のための完全給付型奨学金
もうすぐ20年 元祖フェローシップ
鎌倉財団台湾奨学金
静岡大学基金内、国際交流事業、
5海外大学、8学部との交換留学等
K奨学金第1次(令和2年)
コロナからのキックスタート "K"ick-start
給付型奨学金
Activity-
活動実績
※鎌倉フェローシップはさまざまな社会課題の解決のための支援を行っています
奨学金名:沖縄ロースクール奨学金
法に親しみ、精神も生計も自立して、地域の課題解決を担うリーダーになる
17年
2004年以来の継続年数
65.4%
女性への給付割合(2019年現在)
募集要項と申込書をダウンロードの上、法科大学院窓口かオンラインから申請手続を行って下さい。
-Vision-
ビジョン
Let Students Educated with LAW and Leverage Human Rights Expertise and Problem Solving.
法律を学ぶ学生を支援する 「てこ」の原理で子どもの貧困とジェンダー不平等を解決する
当財団は法科大学院制度創設の時から全国に先駆けて「給付型」の奨学金事業を行ってきました
Fellowship for the Future
給付型で完全無償の奨学金
It's not just a scholarship, it is an unconditional support.
成績選考ありません。返還義務ありません。社会変革のための奨学金です。
SDGs SDGs SDGs
国連開発計画目標の3番、4番、5番
Amongst Sustainable Development Goals of the UNDP, we focus on Child's Education, Health, and Gender Equality.
KFFは国連が持続的成長のために掲げた課題(SDGs)の4番(男女共同参画)、5番(子供の貧困と教育)等の社会課題に関心を抱いています。
Make it happen with A Fellowship
地域の課題を多様な参画者で共有する=
マルチステークホルダーとコレクティブインパクト
By the Okinawan-style innovating process of round-table discussion, a classical, yet a new way of sharing problems in the region, kown as the "multi-stake-holder process," we bring the "Collective Impact" to let the world see we can offer to the world starting from the development in the ecosystem of Okinawa.
KFFは沖縄で教育、社会、法律関係のリーダーを支援し、支援の輪を広げる過程で多様な関係者の参画を得て、地域の課題を共有していきます。
The Most Strategic Partnership is that of "with YOU"
共同体こそ最強の協働体
Hand in Hand To Solve Social Challenges- We actively cooperate with people with strategic thinking and resources to enable social changes in the region.
KFFのゴールは、共に沖縄地域の問題を解決するために協力し合うことです。
Share our 'Fellowship' Model
フェローシップと「共同体」
To further develop our funds and co-prosper with the domestic fundraising market, we would like to share our knowledge and skills with everyone on many channels.
創設の2004年当初から奨学金としては珍しく地域のメディア(琉球新報、沖縄タイムスなど)に取り上げられてきました。個人が一般財団法人を設立し、社会貢献を積み重ねつつ物心両面のアセットを発展させるノウハウをおたずね下さい。
Support Our Community
鎌倉フェローシップとともに支える
(In-kind寄付、非上場株式寄附、不動産寄附のアドバイサーお問い合わせ)
寄付つき書籍 KFF出版
幕末歴史 山田方谷 八代六郎 中国古代 老子 孫子 漢詩 現代中国 少数民族詩集 雷子 中小企業技術論
Meet The Fellowship-
役員
Our Executive team combines experience with passion, creativity, and dedication.
J. Kamakura
President, CEO
代表理事
鎌倉 淳爾
TOPICS
JFRA認定ファンドレイザー
フィランソロピー・アドバイザー
Noe Suzuki
Counsilor 評議員
弁護士
Our Office
オフィス
一般財団法人鎌倉フェローシップ 沖縄財団
〒903-0824 沖縄県那覇市首里池端町34-2F
kamakura fellowship &foundation partners©2021